【アート&クラフト】

燕三条地場産業振興センター【令和5年新作五月人形鯉のぼり&掛軸絵画博】

 
燕三条地場産業振興センター


2023年 五月人形鯉のぼり 新作発表早期ご予約会 会場 燕三条地場産業振興センター 特設会場会期 3月4日(土)~6日(月)の3日間 AM10:00~PM5:00   

男の子の初節句、一生に一度の大切な贈り物。 健康で幸せに育ってほしいとの願いをこめた一人ひとつのお守り。 近代の五月人形はすべて職人の手作りで数に限りがあり、人気のものから完売してしまいます。早めのご予約がおすすめです。

また、鎧兜やお人形のどこを見て選べばいいのか?どういうタイプの鯉のぼりがあるのか?など、五月人形・鯉のぼり選びで分からないことも多いことと思います。そんな時は、会場に近代の専門スタッフがおりますので、お気軽にご相談ください。

会場ではご成約キャンペーンも盛りだくさんです!是非ご家族の皆様でご来場ください。

STORES 予約 から予約する

事前に来場ご予約いただくと、お得なキャンペーンもありますので、是非チェックしてください。来場予約はこちらから↑

もちろん、予約なしでもお気軽にご覧いただけますので、ご家族皆さまでお出かけください。

同時開催:近代春の掛軸絵画博

表装や額装の仕立て替え相談も受け付けております。作品ご持参の上ご来場ください。

会場では、感染症予防対策をしております。ご協力ください。

【作家在廊予定】となりのクラフト展~年末ジャンボセール~

クラフト作家・造形大学生の在廊予定日を掲載いたします。年末ジャンボセール12月2日(金)~28日(水)

順不同

  • アトリエインプレシャス鈴木 12月3日・10日(ワークショップ)
  • あみゅーずてぃー阿部  12月18日・24日(オリジナルアイテムご相談会)お好みを伺いながら、オーダーメイド制作承ります。
  • 佐川和輝 12月3日・17日(午後予定)
  • 岡本桃果  12月4日・6日・13日・20日(午後予定)
  • 豊田麻琴 12月3日・17日・18日
  • 近藤九心 都合つき次第
  • 中橋爽太 木曜以外は時間があれば、本店2階で制作してます。
  • 田中沙耶 12月4日・10日・26日・27日
  • MAGO 12月10日・17日

※12月1日時点での予定です。作家都合により予定通り在廊していない場合もございます。ご了承ください。またその逆に掲載日時以外にも在廊していることもあります。一期一会をお楽しみください。

 

~2022・秋 となりのクラフト展~出品作家情報

秋には何故だかハンドメイドクラフトがしっくりきます。

~2022・秋 となりのクラフト展~開催決定です!!

昨年に引き続き今回も、大好評!県内クラフト作家さんと長岡造形大学生のコラボ作品展です。

抜群のセンスと磨かれた技術で楽しませてくれる作家さん、全国に作品のファンがいる作家さん、TVや新聞でも取り上げられる人気作家さんなど、熟練されたプロの技と、プロを目指し基礎から最新の技術までを日々学び、自分の感性を研鑽している大学生達のコラボ作品展。

いろいろな感性の作品による、ぶつかり合いのような作品展を、みなさまに直接、観て・手に取って、その一つ一つが持つ、質感・情熱・物語を感じていただきたいと思います。

また、みなさまと作り手が会場で直接対話して、その中から新たなモノが生まれてくる場になってほしいと願っています。

~作品展示作家情報~※順不同

  • 加治聖哉 廃材アート
  • オリガミデザイン 和紙
  • 近藤九心 陶芸
  • INPRECIOUS フラワーアレンジメント&ポーセラーツ 16日ワークショップ
  • Ciel アクセサリー
  • 藤原琳 フォト
  • 加藤正勝 レジンテーブル
  • a-muse.t ジュエリーバック 15日・16日ワークショップ
  • 岩崎工芸 屋久杉の家具 14日・15日・16日のみ限定展示
  • NewFace 豊田麻琴 ガラス 長岡造形大学生
  • 中橋爽太 絵画 長岡造形大学生
  • 佐川和輝 鍛金 長岡造形大学生
  • 光延咲良 鍛金 長岡造形大学生
  • 田中沙耶 ガラス 長岡造形大学生

特別ブース~九谷焼の世界~では、人間国宝の作品から伝統工芸士の作品まで、日本が誇る伝統工芸・九谷焼の逸品を展示いたします